技術紹介

HOME > 技術紹介 > 冷媒情報 > 自然冷媒情報
 
自然冷媒情報

主な自然冷媒の特性

主な自然冷媒の特性

アンモニア(NH3、R717)
アンモニアは窒素と水素からなる冷媒です。 1800年代後半からフロンが開発されるまで冷媒として広く使われていて、現在産業の冷凍、冷蔵装置としても使用できます。 R717は化学的に安定した物質ですが、そ二酸化炭素や銅と接触すると反応します。 鋼材や適正な冷凍機油との互換性は良好です。 R717に圧力温度特性は、R22と類似しています。伝熱特性についてはR22よりも優れています。R717は毒性と引火性があるため、B2安全分類があります。 しかしながら、フロンと異なりオゾン層に影響を及ぼさず、GWPもゼロであるため環境にやさしい冷媒です。 R717は非常に安く、容易に入手可能です。
炭化水素(HCs)
炭化水素は水素と炭素からなる冷媒です。 冷凍目的のために最も一般的に用いられるものは、イソブタン(C4H12、R600a)、プロパン(C3H8、R290)、プロピレン(C3H6、R1270)とそれらの混合物ですが、他のHCsの使われています。 HCsは、1800年代後半頃に冷媒として使われており、1990年代初期から再び用いられています。 産業応用は別として、HCsが国内冷凍、商業冷凍、エアコンとチラーで使われました。 HCsは化学的に安定で、類似した互換性をCFCとHCFCに示します。 HCsの種類によりいろいろな圧力温度特徴があり、優れた熱力学特性や輸送特性があります。潜在的には非常に効率的なシステムとすることが可能です。HCsは非常に高い引火性があるため、すべてのHCsは、A3に安全分類されます。 R717と同様に、彼らはオゾン層に影響を及ぼさず、取るに足りないGWPです。 R600aとR290はかなり安いです。
二酸化炭素(CO2、R744)
二酸化炭素は炭素と酸素を含んで、多くの産業の中で広く使われています。 CO2は1800年代中頃から冷媒として広範囲に適用されましたが、これもCFCとHCFCの出現で下火となりました。 1990年代後半から、その再び使用され始め、産業の冷凍、冷蔵、商業冷凍と温水システムの範囲内で増加しています。 R744は化学的に安定で、大部分の状況の下で反応しないで、多くの材料と互換性を持ちます。 しかし、R22よりおよそ7倍高い圧力特性があるという点で従来の冷媒と異なります。従って、高圧に特別な考慮をした設計を必要とします。 そのうえ、臨界温度が低いため、周囲温度が+25°C以上になる場合は特別なシステム設計が必要とされます。特性的にはすぐれているため、寒冷地においては非常に効率的なシステムになります。 CO2は低い毒性と不燃性のためにA1に分類されます。オゾン層には影響を及ぼしませんが、GWPは1です。 R744は非常に安くて、容易に入手可能です。

レトロフィットの方法

主な自然冷媒の特性

※各冷媒のレトロフィット詳細は弊社にお問い合わせ下さい。



ページの上部へ